使えないゴミ新人へっぽこナースの日記

~使えないゴミ新人へっぽこナースの日々をシェア~

狭心症ってなに。基本的なお話。(狭心症の初心者のみなさんどうぞ)

 

f:id:k77kun:20190309174922p:plain

狭心症(AP)とは、簡単に言うと心臓の血管が詰まりかけって状態です。

 

心筋は壊死していないので硫酸薬で症状は消失します。

 

発作も基本的に20分以内に収まります。

 

狭心症にも種類があるのですが大きく分けて

 

①労作性狭心症②不安定狭心症③異型狭心症

 

この3つです。

 

基本的に症状は同じような物なのですが☑症状が出る時とタイミングが違います。

 

 

 

✅労作性狭心症動いたりすると心筋が一時的に虚血状態になり胸痛を感じます。

        

症状→労作により前胸部の圧迫感や締め付け感、放散痛(歯、左肩、心窩部等)

   が3~5分程度続きますが硫酸薬(ニトログリセリン等)で胸痛が消失します。

 

 

 

血液検査→心筋は壊死していないので

     CK、AST、LDHなど心筋梗塞時に上昇するものは狭心症では上昇しません。

 

 

 

運動負荷心電図テスト→master法、トレッドミル、エルゴメーターなどで陽性となる。

          (運動によりST低下がみられる

 

f:id:k77kun:20190309175013p:plain

 

 

治療→発作時:硫酸薬(ニトログリセリン等)の舌下投与(内服してしまうと効果0)

 

 

   

非発作時:Ca拮抗薬、硫酸薬、βーブロッカー等を用いて心臓の血管を広げたり心臓へ

の負荷を軽減します。

 

 

 

薬物療法以外ではPCI(カテーテルで血管を広げる)やバイパス(違う部分の血管を持ってきて新しい道をつくります)をします。

 

f:id:k77kun:20190309180227p:plain

 

 

✅不安定狭心症安静時に胸痛がある。(最近3週間以内に発症、増悪した狭

心症で心筋梗塞になりやすい

 

 

症状→労作性狭心症と同じような症状が安静にしていても出現する。

 

 

血液検査→労作性と同様にCK、AST、LDHは上昇しません。

 

 

運動負荷テスト→※危険なので不安定期には実施しません。

 

 

治療→心筋梗塞になるかもしれない大変危険な状態なので即入院しアスピリン、ヘパリ

ン(抗血小板薬、抗凝固薬)を使用し血液をサラサラにし更に労作性と同様にCa拮抗

薬、βーブロッカーを使用していきます。

 

 

薬物療法以外でも労作性と同様にPCI、バイパスを実施していきます。

 

 

✅異型狭心症冠動脈の痙攣が原因で安静時の発作時にST上昇を示す。

 

 

症状→夜間から早朝、午前中など一定の時間に労作とは無関係に発作が起こる。

 

 

血液検査→他の狭心症と同様。

 

 

 

運動負荷テストなどは基本的に実施せずホルター心電図で長時間心臓を観察します。

(アセチルコリン負荷でも攣縮誘試験をしたりします)

 

 

ざっくりとはこんなかんじです(*'▽')

 

さっ勉強やめて半熟卵カレー食べよ。がははははははっは

 

f:id:k77kun:20190308204652p:plain

 

 

愛のクリックお願いします。 にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村